久しぶりの紅葉カヤックは小野川湖で!(^^♪ (Part1)

TORI PAPA

2020年11月04日 03:50

***こんばんは~!TORI PAPAです!***


先日の小野川湖での紅葉キャンプ。

隣りの4人グループで、2名もパソコンを持ち込んでいる方が・・・。(^^;

リモートワークっていうヤツですね。

テレビなどで見た事はあったけど・・・・

実際にいるんだぁー!って思っちゃったTORI PAPAでした。(笑)


さて、本題!

10月30日(金)~11月2日(月)まで、3泊で小野川湖へ行ってきました!

2016年以来の紅葉カヤックキャンプです。♪

今回は(Part1)になります。


去年は、受験などあって、ほとんど一年間ノーキャンプ。(^^;

なので、今年は絶対に行きたかったんですよねぇー!

でも、一番良い時(10月中旬)は、仕事が忙し過ぎて絶対無理・・・・。

でも、今年は、紅葉が遅れ気味という情報。

ピークは過ぎていましたが、綺麗な紅葉を観る事が出来ましたよ!



キャンプ場周辺は、ちょうど紅葉真っ盛り!。。。。
ただ、初日は風が強くて寒かった・・・・。(^^;
早朝5時半に庄助キャンプ場に到着。。。。

空は、晴れの部分もありましたが、ほとんどが黒い雲に覆われていました。

地面が濡れていたので、少し雨も降ったようですね。

気温は5.6℃・・・・冷え込みは感じませんでしたよ。



この看板を見ると、小野川湖に来たー!!って感じがします!(笑)。。。。

ソロの2名の方が起きていたので、挨拶を済ませ、7時頃から設営開始!

途中、突然の通り雨があったりして、結構大変でした。



今回の幕は。。。。
スノーピークのリビングシェル!

我が家では、主に冬に使っている幕です。



自分が幕内をレイアウトしている間に、息子が2艇組立ててくれました。。。。

こんな景色を観ながら、しばらくゆっくり・・・・

時計を見たら、11時過ぎ・・・・朝食が早かったので昼食にします。。。。

昼食後は湖上へ。。。。
ただ、西風が強く、たまに通り雨がある大変なコンディション。


息子は、釣りの準備をしてきたけど、この状況に唖然。。。。
キャンプ場周辺と、小野川湖の本湖では、条件が全然違っていましたね。


ちょっとだけ小島巡りをして、早々に引き上げました。。。。
まだ1日目・・・・明日と明後日に期待しましょう!


その後はサイトでゆっくり。。。。
この日は、我が家を入れて6組!

この時期の平日としては多いですよねぇー。(^^;


そうそう、今回のキャンプでは、ストーブも登場!。。。。
昨シーズン、一度も使っていないので、少々心配。


とりあえず、幕外に出して試運転。。。。
問題は無いようですね。


そして、あっという間に夕方。。。。

強風も段々と収まってきました。。。。

明日の早朝が楽しみですね!♪


そうそう、息子がトイレに行ったら、裏山がガサガサと!

クマだと思い、息子は慌ててトイレに逃げ込んだそう。(笑)。。。。
恐る恐るドアを開けてみると、犯人は・・・・タヌキだったみたいです。

写真のタヌキの表情を見ると、あっちもビックリしてた?!(笑)



夕食はいつものマンシュウ餃子!。。。。
やっぱりキャンプ場での餃子は最高ですね!


それと、時間があったので、豚汁も作りました!。。。。
こっちも、うまうまでしたよー!


幕内は、先日購入した、ルーメナ―Ⅱと、スノピのほおずきの競演!(笑)。。。。
2つ使ってもイイ感じですね!


夜は綺麗に晴れてきて、お月様が綺麗でしたよー!。。。。
この日は、徹夜で運転してきたので早めの就寝。。。。

ちなみに、この夜も、あまり冷え込まず。

明日の早朝は湖上での日の出を見たいけど大丈夫か?!(^^:




(Part2)に続く。。。。





















あなたにおススメの記事
関連記事