クリスマスキャンプは、やまぼうしA.C.で!♪♪(Part1)

TORI PAPA

2016年12月30日 00:10

こんばんは~。

TORI PAPAです!


今日は12月30日。

もうすでに年越しキャンプに行かれているキャンパーさんも多いでしょうね。

TORI PAPAは、昨日今日と、お家の大掃除。

やっと半分が終わりました。

久しぶりに自宅で迎えるお正月。

なーんか、ヘンな感じです。(笑)

でも、年明け6日から新春キャンプに出撃予定!

それに向けて準備を着々と。。。。楽しみでーす!


さて本題!

12月23日(金:祝)~26日(月)に、静岡県御殿場市にある、やまぼうしA.C.へ5組でクリスマスキャンプに行って来ました。

今回は、(Part1)になります。


なーんと、今回のキャンプは、娘二人連れてのキャンプ。

この前の、袋田の滝ドライブで、味を占めたのかな?!

自分の娘だけどドキドキ。(笑)


さて、1年1ヶ月ぶりの、やまぼうしA.C.!・・・・

ココは芝生が綺麗で、天気が良ければ、目の前に富士山がドーン!

最高のロケーションですよ!


23日(金:祝)の朝7時半前に現地到着・・・・



buzzさんは、すでに到着済みでした。


前日の夜から未明まで、所沢は暴風雨。。。。やまぼうしA.C.周辺も、かなり風雨が強かったみたいですね。

途中の道路には、小枝や葉っぱが沢山落ちていました。



綺麗な芝生がウリの、キャンプ場なんですが・・・・



ご覧の様な有り様。

管理人さんに話によると、今秋の三連休は、満サイト&結構な雨だったので、こんな悲惨な状態になったとか。

来春の復活が待たれますね。


でも、ココからの富士山はいつも通り綺麗でしたよ!・・・・



キャンプ中は、お天気にも恵まれ、ずーっと綺麗に観えていました!


チェックイン後、設営開始。


今回の幕は・・・・





ogawaキャンパルのヴェレーロ5!

我が家の冬用ファミキャン幕ですね!


それでは、幕内の紹介です!


中央には、スノピのIGTで作ったコタツがドーン!・・・・



冬キャンはやっぱりお座敷&コタツが一番ですよね!

ちなみに、IGTコタツに関する記事はコチラ


そして、長い夜の必需品であるテレビ・・・・



もちろん、地デジのアンテナも立てましたよー!・・・・



引き籠りセットの用意はバッチリですね!(笑)


そして、電源サイトの常連さん・・・・



電気冷蔵庫と炊飯器。

この二つは、あるとかなり便利です!


娘二人の寝室・・・・



スノピのアメドSのインナーをカンガルー!


中は、スノピのインフレータブルマットと小さなホカぺ、そして、シュラフはナンガのオーロラ750DXです。

これで寒さ対策はバッチリ!




自分は、この隙間にコットを入れて寝床の確保・・・・



チビ娘から雑に置かれた枕が悲しい。。。。


夜の宴会用に・・・・



ちゃぶ台と座布団も置きました。


リビング&寝室はこんな感じ・・・・



もちろん、薪ストーブ2号機も定位置に!・・・・



リビング&薪ストーブのエリアはこんな感じでした!・・・・



そうそう、ゴールドフレームは・・・・



思ったより気温が下がらず、ほとんど使いませんでしたね。


幕内全体の画・・・・



多分、この冬一番の重装備でしょう!(笑)


設営後、昼食の準備・・・・



確か、二人はカップ麺と、セブンのおにぎり、そして自分は、ビールが飲めるよう、サンドウィッチ等をテキトーに。


ビール(発泡酒)1本目は、富士山に向かって乾杯~!・・・・



楽しいクリスマスキャンプの始まりです!


I家では、トライポッドにダッチオーブンをぶら下げてピザを焼き焼き・・・・



この1枚目のピザが、四国にソックリのカタチ!

みんなから、〝四国ピザ〟と呼ばれていました。(笑)

そしたら、大人の誰かが、ココは何県?と子供達に言われる前に、ピザカッターでバラバラに。。。。

その行為、正解です!(爆)


やっぱりダッチオーブンで焼いたピザは美味しいですね!



こーんな景色を観ながらゆっくりと過ごす午後・・・・



最高の贅沢ですよねぇー!


小さなお子さんがいる、I家と、そのお友達家族はクリスマス会!・・・・



昔、自分達もやったなぁー。。。。なんて、しみじみ思っちゃいました。


この、ミニ・トランポリンは子供達に大人気!・・・・



ほーんと、楽しそうでしたよ!


自分とbuzzさんは、お外でのんびり・・・・



ちなみに、buzzさん家族は電車で夕方合流、うちの娘二人は幕内に引き籠っていました。


そして、あっという間に夕方・・・・



一番、陽が短い時期ですからねぇー。

仕方ないですね。


幕内に入り、薪ストーブに火を入れます!・・・・



大人の火遊びのスタートですね!


煙突も、やっと仕事を始めます・・・・



この夜から3泊、頑張ってもらいますよー!


かなり暗くなってきました・・・・



薪ストーブもガンガン燃えています!・・・・





水分が多い薪だったのか、煤で窓が真っ黒になっちゃいました。


一日目の夕食は・・・・



9mm鉄板で焼いた餃子とトン汁、そして、松茸ご飯!

翌朝の朝食まで考えて作りました。


夕食の様子・・・・



二人とも、沢山食べてくれましたよー!

食後、二人は、テレビを見てゆっくり。



自分はI家に乱入!

buzzさん夫婦とRちゃんが合流した所で乾杯~!・・・・



この日は沢山飲んじゃいましたねぇー。

ほーんと、楽しいと、すぐ飲み過ぎちゃいます。


こんな炎を観ながらの宴会・・・・



イイ雰囲気でしたね!


宴会の様子・・・・





初めましてのI家のお友達とも交流が出来て良かったです!


そうそう、実はI家の幕も、ヴェレーロ5。

自分の幕以外のヴェレーロ5でお酒飲むのって、何か不思議な感じでしたね。


話が尽きず、気が付いたら22時半を回っていて、慌ててお開き・・・・


ほーんと、楽しい時間はあっという間ですよねぇー!

自分の幕へ戻り、ゴールドフレームに点火して、薪をくべて寝ました。



(Part2)へ続く・・・・






あなたにおススメの記事
関連記事