こんばんは~。
TORI PAPAです!
先週末は、秋晴れのイイお天気でしたねぇー!
小学校最後の運動会も無事に終了!
今週末は出撃するぞー!と思いきや、天気予報がイマイチ。。。。
完全に負のスパイラルに陥っていますね。
さあ、どうしよう。。。。悩ましい日々が続きそうです。
さてさて、三連休のゆずの里キャンプ(Part3)、日曜日のお昼からのスタートになります!
ちなみに(Part1)、(Part2)はこちら。↓↓↓
日時:平成28年10月8日(土)~10(月:祝)
参加者:保育園メンバー7組
天気:「土曜日」 ⇒
「日曜日」 ⇒⇒
「月曜日」
住吉大社例大祭・・・・
神社の規模が小さい割には、大きなお祭りでしたよー。
お昼前にはお天気が回復・・・・
空も明るくなってきました。
buzzさんが色んなダッチ料理を作ってくれます・・・・
子供達にも大人気!・・・・
目を離したら、一気に無くなってしまいました。
この日もお昼から輪になってグダグダ飲み・・・・
二日酔いも関係無いですね。
今日もまた、お祭り会場を覗き見・・・・
この獅子舞が、神社の名物みたいですね。
そうそう、出店は、普通のテキ屋さんはお祭り価格ですが、他は凄くリーズナブル。
昨日、ひげさんが買ってきた焼き鳥が美味しかったので、行ってみると・・・・
なになに、
ももくしが1本60円?!
え、えーっ?!・・・・
ちなみに、ひげさんのT-シャツです。
どうしても使いたかった。。。。
さてさて、ももくしだけでなく、つくねや、かわも激安!・・・・
沢山買って、サイトへ戻りましたよー。(笑)
子供達も、お祭りを楽しんでいましたねぇー!・・・・
みんな満足してくれたようで良かったです!
サイトへ戻って、午後の乾杯!・・・・
これだから、2泊キャンプの中日はヤメられませんね!
夕方前には、TORI PAPA名物の射的も登場!・・・・
子供達の真剣な顔・・・・
いつも、こんな顔してお勉強して欲しいですね。(笑)
そうそう、射的の少し前に、ブロガーの、
もさもさママさんが突然のご訪問!
まさか、ゆずの里でお会いするとは。。。。ビックリでした!
もちろん、射的にも参加して頂きましたよー!
もさもさママさん、ご訪問、ありがとうございました。
次回は焚き火でもしながらゆっくりお話ししましょうね!
そして、時間はゆっくりと過ぎて行き・・・・
寒くなって来たので、焚き火開始!・・・・
この日は、夕焼けも綺麗でしたよー!・・・・
お祭りのフィナーレを飾る、花火大会まで、焚き火の前で待機・・・・
そして、18時少し前に、いよいよ花火大会のスタートです!・・・・
わずが4分間の花火でしたが、久しぶりに間近で観る花火に興奮してしましました。
ただ、カメラのモードを切り替えなかったので、ヘンな写真になっちゃいました。。。。ゴメンナサイ。
花火が終わったら、夕食の準備。
振る舞い用に、マンシュウの餃子・・・・
お久しぶりのハンバーグ・・・・
全部、9mm鉄板一枚で終わらせましたよー。
夕食後は焚き火の周りに集まりゆっくりと・・・・
この日は、風があって、少し寒かったですね。
みんな揃ったところでカンパーイ!・・・・
最後の夜を楽しみました・・・・
そして、少し早めの21時半にお開き。
それから、しばらく幕内で、コットに横になりながらテレビを観てゆっくりしていました・・・・
気が付いたら、23時前。。。。就寝。
最終日の朝・・・・
朝、キャンプ場でめざましテレビを観られる幸せ。(笑)
コットに横になりながらゴロゴロと。
みんなが起きてきたので、朝焚き火開始!・・・・
やっぱり一日の始まりは、一杯のコーヒーでスタート!・・・・
金ちゃんと長男君・・・・
半袖半パンで寒くないのかなぁー。
子供達も起きて来て焚き火の周りに・・・・
なぜだろう???焚き火って、人が集まって来ますよねぇー。
ほーんと、不思議です。
この日は朝から晴れ予報も・・・・
ほとんど陽が射さずガッカリ。。。。
幕、寝袋、コット等、夏物と冬物を入れ替えるキャンプだったんですけどねぇー。
残念でした。
また空いた日にベランダ干しを頑張ります。
朝食は・・・・
予定では、セブンの調理パンでしたが、松茸ご飯が余っていたので、写真の様になっちゃいました。
こんな景色を観ながらの朝食・・・・
贅沢な食事ですよねぇー!
そして、ぼちぼちと撤収開始!
この日、予定がある人から順にチェックアウトして行きます。
TORI PAPAは9時半過ぎに撤収完了!
残ったみんなに挨拶を済ませ、自宅に戻りました。
滝ノ入の村祭り参加のキャンプ。。。。フェスやメーカーなどのイベントキャンプも良いけど、のんびりと村祭りを楽しむキャンプもイイですよ!
皆さんも予定を合わせて、こんなキャンプはいかがですか?
食事を作らなくてイイのは大きいかも?!
おしまい。
あなたにおススメの記事