NEMO TANI2Pにヘリノックスのコット・ワンは入るか?
おはようございま~す。
TORI PAPAです。
この週末は、予想に反して(ある意味予想通り?!)あまり良く無い天気でしたねぇー。
TORI PAPAがキャンプしていた所も、霧雨が降ったり止んだり。。。。
乾燥撤収出来ずに帰ってきました。
気象庁に抗議の電話をしたところ、〝パンツ一丁さんがいたんでしょ?!〟と逆ギレ!
その場で謝罪しました。 (ウソウソ)
そうそう、皆さんご安心下さい。
暫くパンツ一丁さんは繁忙期のため出撃しません!
この間に、春キャンプ、楽しんじゃいましょう!
さて本題!
今日はNEMO TANI2Pにヘリノックスのコット・ワンは入るか?というお話です。
このコットを購入した理由の一つが、どんな時でもコットで寝られると言う事・・・・
コンパクトで軽いから出来るワザですよね。
今回、ニーモ幕に、このコットが入るか検証してみました。
二人用山岳テントですね。
我が家では、カヤックのサバイバルキャンプや、カンガルー時のインナーテントとして重宝しています。
超軽量のコットですね。
小指で持てますよ。(笑)
では、検証開始です!
まずは、インナールームまで組み立てます・・・・
インナーのファスナーをを開けてコットを入れます・・・・
こんな感じですね。
でも、コットとインナーの上下の隙間が数センチずつしかありません。
頭やシュラフが幕に当たるかも?!
ちょっと中をおオシャレにしてみました・・・・
なーんか、秘密基地みたいでいいでしょ!
カプセルホテルみたい!なーんて言わないで下さいよ!
ニーモ幕にコットワン・・・・コットの高さの分、縦幅が狭くなるので、大柄な方にはおススメできませんが、何とか寝られるという事が分かりました。
どこでもコット寝・・・・目指しますよー!
おしまい。
あなたにおススメの記事
関連記事