薪ストシーズン開幕inやまぼうしA.C.!♪(Part2)

TORI PAPA

2015年11月27日 03:44

こんばんは~。

TORI PAPAです!


いよいよ来週の火曜日から12月に入りますね。

ほーんと、一年って、あっという間ですねぇー。

そうそう、昨日は草津や奥日光で雪が積もったとか?!

いよいよ冬本番!

皆さん、寒さに負けずに裏シーズンを楽しみましょうね!


さてレポ(Part2)です!

11月21日(土)~23日(祝:月)まで、御殿場市にあるやまぼうしA.C.へ行ってきました。

今回は、息子とチビ娘を連れての参加。

参加メンバーは・・・・

☆ 幼稚園メンバーのひげぴよさん(次女ちゃんとDUO) ☆ 同じく幼稚園メンバーのおぎちゃん(ファミリー) ☆ 準幼稚園メンバー(笑)の自作屋buzzさん(ソロ) ☆ TORI PAPA(父子)の4組です。

ちなみに(Part1)の様子はコチラ。↓↓↓

薪ストシーズン開幕inやまぼうしA.C.!♪(Part1)


ランステと煙突、そして富士山・・・・


ほーんと、裏シーズン開幕!って感じですね!



さてさて、ペトロランプやゴールドフレームに灯を入れた後は・・・・


お待ちかねの薪ストーブの火入れ!

イイ炎が出ていますねぇー!


炎の共演・・・・


ガラケーのカメラなので、上手く伝えられないのが残念ですが、かなりイイ雰囲気でしたよ!


室内の照明を付けたらこんな感じ・・・・


結局はコレで過ごしましたけどね。

これでも十分炎を楽しめましたよ。


夕食は・・・・


ステーキと豚汁、そして炊き込みご飯。


子供達も美味しかったようです・・・・


この季節、コタツで食べる夕食はイイですよー!


夕食後はみんな集まって宴会開始!・・・・・


コタツに入り、テレビを見ながら。。。。楽しかったですよー!


つまみは、やっぱり馬刺し!・・・・


やまぼうしA.C.でのキャンプのおつまみと言えば、やっぱりコレですよね!

buzzさんが作っている、明太子チーズの韓国海苔巻も美味しかったですよ!


コタツに入ってヌクヌク宴会・・・・


冬キャンの風物詩ですね!


この日は21時に宴会終了。

疲れていたので、早めの就寝になりました。


翌朝・・・・



天気は曇り空。

天気予報通りですね。


とりあえず、薪ストーブで沸かしたお湯でコーヒーを淹れます・・・・


ピンボケでゴメンナサイ。。。。


外へ出たら、みんな寛いでいました・・・・


ど~でもイイ話で会話が弾みます!


コーヒー希望者には・・・・


もれなく薪ストのお湯だけプレゼント!(笑)


チビ娘が起きたので、朝食の準備を・・・・


薪ストーブが勝手に作ってくれました。


朝食は・・・・


豚汁、炊き込みご飯、そしてソーセージと目玉焼き。

ちなみにホットサンドはbuzzさんから頂きました。


朝食の風景・・・・


二人とも、沢山食べていましたよ。


さてさて、この日のメイン・イベントは・・・・


やまぼうしA.C.近くで毎年この時期に開催される農協祭です。


沢山のお店が出ていました・・・・


結構賑わっていましたよ!


ちょっと気になったのがコレ!・・・・


剛水!

ふもとっぱらの影響ですかねぇー。

でも、コレ飲んでも〝長渕剛〟にはなれないと思いますが。。。。


そうそう、餅まきもありましたよ!・・・・


なーんか、田舎での上棟式を思い出しました。


1時間ほど遊んでキャンプ場に戻ります。


昼食は・・・・



buzzさんのダッチでピザ!

安定の美味しさでした!


昼食後もゆっくり&まったり・・・・


この時間が楽しいんですよねぇー!


子供達は、餅まきで拾った餅を炙っておやつに・・・・


砂糖しょう油をつけて食べたら、かなり美味しかったようです。


この日はバドミントンが人気でしたねぇー!・・・・


転がらないので、キャンプには最適な遊びですよね。


長くなったので、(part3)へ続く・・・・



あなたにおススメの記事
関連記事