SWカヤック・グルキャンin青木湖(Part5)

TORI PAPA

2015年10月05日 00:00

こんばんは~。

TORI PAPAです!


週末は絶好のキャンプ日和でしたねぇー!

TORI PAPAは、またまたホームグラウンドのゆずの里A.C.でキャンプしてきました。

11家族で楽しいグルキャンでしたよ!(レポは後日。)

そして、今週末は3連休ですね。

皆さん出撃の準備は万端ですか?

TORI PAPAは仕事次第の出撃です。。。。 


さてレポ開始!

TORI PAPA家は9月19日(土)~23日(水:祝)まで、4泊で青木湖へ保育園メンバーでカヤックグルキャンに行ってきました。

今回は(Part5)、23日早朝からのスタートです!

(Part1)、(Part2)、(Part3)、(Part4)はこちら。↓↓↓

SWカヤック・グルキャンin青木湖(Part1)

SWカヤック・グルキャンin青木湖(Part2)

最後だから今回参加のメンバーもフルに書きますね。

ひげさんファミリー(19~23日)

Rちゃんファミリー(19~22日)

自作屋buzzさん(娘さんとDUO:19~21日)

ヤマちゃん父子(娘さん二人:19~21日)

金ちゃんファミリー(21~23日)

Nさんファミリー(21~23日)

そしてTORI PAPAファミリー:19~23日)の、のべ7組です。

※我が家の長女は部活があるため欠席


シルバーウィーク最終目。

ついに撤収日です。


この日は朝からイイ天気!・・・・


人には〝翌日は雨予報だからぎりぎりセーフだったねぇー!”・・・・なんて言いながら自分をなだめます。



最終日は気合を入れて早朝4時半起床。

幕を出たら。。。。どうですか!この写真!!・・・・


最終日が一番の鏡面湖上でしたねぇー!


5時過ぎに出艇!

犬神家前も素晴らしい鏡面でした・・・・


なーんか、氷の上を滑っているみたいでしたよ。


そうそう、犬神家と言えば・・・・


この、ニョッキ足。

このシーンの撮影があったのがこの場所なんです。

皆さん知っていましたか?


少し沖に出てみました・・・・


そしたら風が吹いてきて、先程までの鏡面湖上はどこへやら?


残念な気持ちになって半周コースを周っていると・・・・


また元の鏡面湖上に戻っちゃいました。

こんな、コロコロ変わる湖上を肌で感じるのもカヤックの楽しみですね。


湖の北側から西側にかけては、こんな森が広がっています・・・・


自分、この森の湖畔ギリギリにカヤックを滑らすのが好きなんですよね。


こんな木のトンネルも沢山あります・・・・


真夏でもこの下は涼しい風が吹いているんですよ!


途中で最後の釣りを楽しむ息子を発見・・・・


今日もシブいようです。


そろそろ青木湖でも紅葉が始まっていましたよ・・・・


まだ9月下旬だったんですけどねぇー。

それだけ寒い所だという事ですね。



太陽が出てきました・・・・



今年最後の青木湖、湖上からの日の出・・・・・かな?!


太陽が山陰に隠れると、まだまだこんな感じ・・・・


この日、自分が陸に上がるまで終始こんな湖上でした。


ほーんと、イイ天気でしょー!・・・・


一気に帰りたくなくなりました。


湖上から見た我がサイト・・・・・


朝陽をサンサンと浴びていますね。


朝食は・・・・


最終日のお決まりである焼きカレー!

久しぶりの焼きカレー、超~美味しかったですよ!


子供達もたくさん食べていました・・・・


この後、イカダ遊びをやるだろうし・・・・車に乗ったら爆睡だろうなぁー。


少し時間があったので、嫁殿とチビ娘で湖上散歩へ・・・・


チビ娘も楽しかったようです。


そしてやっぱり・・・・


子供たちはイカダ遊び開始!

でも、うちの子供たちは〝後で湖に入るから〟と、まずは撤収を手伝ってくれました。

結局お兄ちゃんだけ少し湖に入っただけでした。

そして11時に撤収完了・・・・


少しまったりして従業員さんに挨拶を済ませ、キャンプ場を後にしました。


帰り道、白馬方面の山が奇麗だったので、1枚パチリ!・・・・


景色がもう秋ですねぇー!

これから寒くなって、長い冬がやってくるんでしょうね。


今回、4泊の長期キャンプでしたが、あっという間でしたよ。

1日ぐらい観光を入れようと思いましたが・・・・みんなでの湖遊びが楽しくて出来ませんでしたね。

お天気にも恵まれ、最高の5日間でした。


参加して頂いた皆さん、色々お世話になりました。

折角カヤックも揃ってきたし、もう一回ぐらい保育園カヤック・グルキャンやりたいですね。

また計画しまーす!

あっ、ヤマちゃん、それまでにセイルの改修やっといてよ!(笑)



おしまい。







あなたにおススメの記事
関連記事