お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)

TORI PAPA

2015年04月13日 00:01

こんばんは~。

TORI PAPAです!


昨日はイイ天気でしたねぇー!

久しぶりの青空、最高でした!

でも、月曜日と火曜日はまた雨だとか。

いつになったらスッキリ晴れるんでしょうか?!


さて本題!

4月11日(土)~12日(日)に、我がホームグラウンドである“ゆずの里A.C.”へ恒例のお花見キャンプに行ってきました。

今回は、その(前編)になります。


参加者は、いつもの幼稚園メンバー・・・・ひげさんファミリー、Rちゃんファミリー、金ちゃんファミリー、そしてTORI PAPA父子(3人)

です。


そして、実は別のサイトでも同じ幼稚園メンバー3組でグルキャン中!

焚き火時には乱入して、一緒にお酒を飲みましたよ。

でも、うちの幼稚園っていったい。。。。


ゆずの里オートキャンプ場・・・・

とっても過ごしやすいキャンプ場です!


この週末、土曜日は朝から雨でした。

でも、午後には回復するという予報!

いつもはアーリーチェックインで入るんですが、今回は慌てず天候の回復を待ってチェックイン!


管理棟前のしだれ桜も相変わらず綺麗です・・・・

今年は桜が少し早いようですね。


皆さん到着後、テキパキと設営・・・・


馬鹿を言いながら設営をしている、この時間が楽しいですよね。


桜の花とアストロドーム・・・・

うーん、イイ感じですね!

ここの桜は、ソメイヨシノの他、ヤマザクラ等、色々あるんですよ。


設営後、昼食の準備・・・・

定番のカップ麺。

簡単に済ませます。

それと前日が歓迎会だったため、最初はノンアルでいきました。


今回の幕は・・・・

モンベルのアストロドームニーモのTANI 2Pの連結。

3人での父子キャンの場合は、アストロドームとアメドSの連結なんですが、当日朝、息子が参加できると言う事で、急遽、お座敷スタイルに変更し、そこに息子を寝せる事にしました。


全体的にはこんな感じ・・・・

跳ね上げ部と出入り口が別々に確保できるのがイイですね。


次に幕内のご紹介です。


跳ね上げ部から見て右側・・・・

自分の寝床としてコットを配置。


中央部は・・・・

ニーモ幕との連結とお座敷スタイル!

まだ朝夕は寒いのでホカペを敷きました。


左側は・・・・

ちょっとしたモノを置くために三段棚を配置。

後は、予備の暖房であるイワタニのカセットガス・ストーブを置きました。


跳ね上げ部の前もこんな感じで・・・・

クーラーボックス、炊飯ジャー、そして夜の暖房である電気ストーブです。

ちなみに夜の幕内は、ホカペと電気ストーブで十分でした。


設営が完了し、皆さんお花見会場に集まってきます・・・・

桜の木の前でマッタリ・・・・最高でしたよ。


今回参加者した4家族の幕・・・・

とても幼稚園つながりでのキャンプとは思えない幕の数々ですよね。


子供達は山登り・・・・

元気ですよねぇー!


丁度その頃、お気に入りに登録させて頂いている〝けみさん”からメールが・・・・

な、なんと、同じキャンプ場でブロガーの皆さんとグルキャン中との事!

皆さんで挨拶まで来て頂いて・・・・恐縮でした。

もうドキドキで・・・・舞い上がってしまいましたよ。

グルキャンに参加されていたブロガーの皆さん、お会い出来て嬉しかったです!

ただ、あまりにも急な事で、HNと、お顔をほとんど忘れてしまいました。

ゴメンナサイ。。。。


さてさて、夕食の準備にかかる前にイベントの準備・・・・

TORI PAPA家の名物、射的deチョコボール倒し!

まずは幼稚園メンバーからのスタートです。


小さい子はママと一緒に・・・・

男の子はもうみんな一人で撃てました・・・・

射的で成長を感じる・・・・ヘンな感じ。(笑)


そして、先ほど挨拶に来て頂いた、けみさんグループの子供達にも遊んで頂きました・・・・

射的・・・・楽しんで頂ましたでしょうか?


今度は大人用の賞品も用意しておきますね!(笑)


その後はまたマッタリモード・・・・

桜の花びらがヒラヒラと降ってきて・・・・ほーんと、今年は桜に縁が無かったので、イイ時間でした!


この直後、雨が降ってきてビックリ。

でも、夕食の支度をしている時で、ほとんど影響は無かったんですけどね。

夕食前には止みました。


雨が止んだので、夕食処の準備・・・・

メインは鉄板料理です!

テーブルは、スノーピークのワンアクションローテーブルと、フォールディングシェルフ。

この二つは高さと幅が一緒なので、連結すれば写真のように天板が広く使えてイイですよ!


夕食のメニューは・・・・

いつものマンシュウ餃子。

9mm鉄板ではハズレがありません。


お刺身・・・・

近くのスーパーで美味しそうだったんで。


カレー・・・・

チビ娘がどうしても食べたいと言うのでわざわざ作りました。

朝食にも使えるし。


最後にステーキ・・・・

これも9mm鉄板で焼いたら最高ですよ!

すべて美味しく頂きました!


その後は幼稚園の別グループの所に乱入して焚き火・・・・

実はレンタルテントで連れて来られた来ている初キャンプの人もいて・・・・煽りまくりでした。(笑)


午後8時半を過ぎたので、子供達は花火開始・・・・

久しぶりの花火、楽しそうでしたよ!


花火が終了し、自分たちのサイトへ戻り、またまた焚き火開始!


こーんな夜桜を眺めながら・・・・

(ひげさんから写真の提供)

桜の木の下で焚き火・・・・

最高にイイ時間でしたよ!

そうそう、この時、近くに張っていたブロガーのたっきーさん親子が遊びに来てくれました。

一緒にマッタリ~!


こうして焚き火は午後11時過ぎまで続きました。


長くなったので(後編)に続く・・・・







あなたにおススメの記事
関連記事