年越しキャンプin大子グリンヴィラ!♪(Part4)

TORI PAPA

2015年01月13日 00:01

こんばんは~。

年越しグリンヴィラキャンプのレポも終わっていないのに三連休もまたグリンヴィラに遊びに行ってきたTORI PAPAです。

お天気にも恵まれ、最高のキャンプでしたよ!

でも・・・・実は自分、左足首を怪我してしまって、ノンアル三昧の三日間でした。

ずーっとサイト周りにいたような感じ。。。。

次は万全で行きたいと思います。


さて本題!

平成26年12月27日(土)~平成27年1月3日(土)まで、7泊で大子グリンヴィラへ年越しキャンプに行ってきました!

(Part1)はこちら。↓↓↓

年越しキャンプin大子グリンヴィラ!♪(Part1)

(Part2)はこちら。↓↓↓

(Part3)はこちら。↓↓↓


今回は(Part4)となります。

Have a camp day!・・・・

これ、Have a nice dayをもじった造語?!

誰か教えてー!(笑)


大晦日は早朝4時半に起床・・・・

まずは薪ストーブで沸かしたお湯を使ってコーシータイム!

ゆっくりとした時間を過ごします。

テレビも有ったし、ほーんと、毎日ゆっくりとした朝でした。


みんな起きてきたので朝食の準備・・・・

薪ストーブに鍋をかけるだけ!

自分にでも出来ます。(笑)

薪ストーブはほーんと便利ですよ!


この日も外は朝霧がかかっていました・・・・

ちょっぴり神秘的でしたよ!


朝食のメニューは・・・・

おでん、豚汁、松茸ご飯!

昨日の夕食と全く同じです!


朝食後は嫁殿が薪ストーブで沸かしたお湯でコーヒーを淹れてくれました・・・・

ぜ・っ・ぴ・ん!(笑)


朝食後は勉強タイム・・・・

約2時間集中して勉強していましたよ。


その後、子供達と裏山をハイキング・・・・

思ったよりキツカッタ。。。。


途中の四阿から見たグリンヴィラ・・・・

良い景色でしたよー!

イイ運動になりました!


サイトに戻り昼食・・・・

おでんの残りとキャベツの千切り、そしてセブンイレブンの豚肉の生姜焼き!

セブンの温めるだけの豚肉の生姜焼き・・・・これは侮れませんね。

美味しく頂きました!


さて、いよいよ年越しイベントの始まりです!・・・・

まずは測ってペグダウン!

基準となるポールから決められた長さに一番近い人が勝ちという単純なゲームです。

この日は平成27年を迎えるという事で27メートル1センチ!


各自、ココだ!という所に名前とサイト番号を書いたペグを差していきます・・・・

結果は今晩のカウントダウン前に発表!という事でした。


その後、サイトに戻り、自由時間。

子供達はキックボードでグルグル周っていました。


そうそう、大晦日の夕方と元旦の朝は温泉が無料開放されます。

これは良いサービスですね!♪


早めにお風呂を済ませ、夕食の準備。

今晩は豪華なメニューですよー!


まずは常陸牛のサーロイン・・・・

子供達用です!


そして自分と嫁殿には、同じく常陸牛のフィレステーキ・・・・


久しぶりに口の中で融けて無くなるお肉でした。(笑)


お刺身は、本マグロの中トロ、ブリ、ホタテ、そしてイクラの盛り合わせ・・・・

つまも無く、そのままの状態!

自分、ワイルドが好きなんです。(好きなのはワイルドワン?(笑))


昆布とイクラ・・・・

数の子・・・・


どれも美味しかったですよ!


全体的にはこんな感じでした・・・・

最高の年越し料理でしたよ。

しかし、お腹いっぱいで、年越しそばが元日のお昼ご飯にスライド。

年越しちゃったそばになってしまいました。(笑)


とりあえず乾杯~!

この後、家族で大晦日の夜を楽しみました!


そして11時半開始のカウントダウン・イベントのためにRちゃん家族と一緒に管理棟へ向かいます。


管理棟では・・・・

研修室でガキツカ。


ホールでは・・・・

紅白歌合戦のテレビ放映。

ガキツカの方、少し前は子供達で満員だったとか。。。。


日本酒も用意してありました・・・・

タダ酒は美味しかったです!(笑)


まずは測ってペグダウンの表彰式。

トップは女性で誤差1cm。

2年連続の優勝だそうです。

凄いなぁー!


そしていよいよ抽選会!

抽選券が配られます・・・・

色んな賞が数多くあり、当たった人もたくさんいました。


自分は182番。。。。結局1等に4番違い。。。。(だったと思う。)

残念でした。


我が家の戦利品・・・・

まっ、二つ当たったのでヨシ!


そしていよいよカウントダウン・・・・

ハッピーニューイヤーと同時に皆さんに配られたクラッカーが一斉に鳴り新年を迎えました。


外は甘酒やポップコーンが配られていました・・・・

全部無料でしたよ!

子供達もポップコーンを貰っていました。


息子とチビ娘は除夜の鐘をつきに管理棟前の特設鐘つき場へ・・・・

ちょっと分かり難いですね。


翌日撮った写真がコレ・・・・

結構本格的でしょ?!

ちなみに鐘の部分はプロパンガスの容器です。(笑)


焚き火とベンチも用意してありました・・・・

残念ながら、夜中、雨予報だったのでココには寄らずにサイトに戻りました。


今までお正月のイベントとは無縁だった自分・・・かなり楽しかったです!♪



長くなったので(Part5)へ続く・・・・



あなたにおススメの記事
関連記事