2015年02月02日 03:20
こんばんは~。
TORI PAPAです!
2月に入りましたねぇー。
ついこの前、年越しキャンプから帰って来たような気がするんですが。。。。
そして2月は短いし、あっと言う間に終わりそう。
時間を見付けて遊ばないと後悔するかも?!
皆さん頑張りましょう!
さて本題!
今日はTORI PAPA家で、冬に登場するアイテムのお話しです。
冬のキャンプ・・・・なんとなく敷居が高い様な気がしますが、電源付きサイトだと意外とイケると思いますよ!
ホカペ、電気ストーブ、石油ストーブ・・・・最初は家使いのモノで十分です!
冬キャンでは、こーんな綺麗な富士山も拝めます・・・・
ランステ、煙突、そして富士山・・・・ほーんと、イイ画ですねぇー!
お~っと、煙突と幕除けも冬に登場するアイテムですね!
TORI PAPA家の冬のシンボル的存在なのがこの薪ストーブ!・・・・
tent-Markのアイアンストーブです!
もちろん冬専用ですね!(笑)
次はツールスタンド・・・・
薪ストの横には必需品ですね!
これは何だか分かりますか?・・・・
フイゴという物です。
空気を庫内に入れる道具ですね。
そしてもう一つのシンボル・・・・
ニッセンのゴールドフレームです!
これは雰囲気が最高ですよ~!
リビングにはいつもコタツを設置・・・・
これ、スノーピークのIGTとコールマンのキングサイズのシュラフと組み合わせて作ったモノです。
ココに座ったら、根が生えたように動けなくなりますね。
あっ、奥に見える電気ストーブも冬キャンのアイテムです。
そして、ユニのケトルとイワタニのマーベラス・・・・
これも我が家では冬に登場します。
全体的には・・・・
こんな感じですかね!
ナンガの寝袋(750DX)も冬キャンの必需アイテム・・・・
あっ、上のレイアウトは写真を撮るためだけにセットしたモノです。(^^;
それから今年から登場したイワタニのカセットガス ストーブ・・・・
これは主に早春や晩秋に使うモノですが、冬は補助ストーブとして使っています。
これも補助的な暖房器具・・・・
コレも同じ・・・・
上の二つは、イワタニのカセットガス ストーブの煽りで出番が減りそうですね。
ホットカーペットも冬の重要なアイテムです!・・・・
インナールームに敷いて、ゴロンと寝転ぶ・・・・最高ですよ!
これもホカペの一種・・・・
大きさはコットと同じぐらいです。
これ、コタツの下に敷いたらバッチリ!
次は湯たんぽ・・・・
これは冬の電源無しサイトでは必需品ですね!
我が家の冬キャンのメイン料理はお鍋・・・・
そんな時はスノーピークのパンクッカーが大活躍!
これ、なかなか良いですよ!
長期滞在の必需品・・・・
ポータブルテレビ!
暇潰しには良いんですが・・・・普通は持って行かないでしょうね。(汗)
そして地デジのアンテナ・・・・
これでバッチリテレビも映ります!
これは室内外温度計・・・・(左側)
幕内外の温度を知るって大事ですからねぇー!
あると便利です!
この前初登場した工事用の蛍光灯・・・・
これ、思ったより使えますよ!
使用中の画・・・・
写真では分かり難いですが、かなり明るいです!
スノーピークのガビングスタンド・・・・
コレがあるとゴミが溢れなくてイイんです!
ogawaのアルミ2段棚・・・・
これは上の空間が使えて省スペースにもなり冬キャンでは重宝します。
キャンプマニアの黒鉄テーブル・・・・
これも我が家ではお座敷専用で使っています!
同じくキャンプマニアの木製テーブル・・・・
これもお座敷専用です!
サーキュレーター・・・・
上に溜まる暖かい空気を循環させるために使っています!
最後にサイトサイン・・・・
冬用ですからねぇー!
雪だるま、可愛いでしょー!
とりあえず我が家の冬に出てくるアイテムをザッと書いてみました。
最近買った物などの紹介は後ほど。。。。
冬キャンは基本、引きこもる事が多いので、幕内の充実・・・・これが重要ですよね!
皆さんのサイトは、冬にはどんなアイテムが登場しますか?
おしまい。