我が家の薪ストーブ!♪

TORI PAPA

2014年12月19日 01:19

こんばんは~。

TORI PAPAです!


やっと週末ですね!

今週末我が家は、伊豆で民宿やっている知り合いの所に遊びに行ってきます!

もう通い始めて20年ぐらいですかねぇー。

途中、子供が小さくて何年か行けない年もあったけど・・・・平均すれば年一回ぐらい行ってるかなぁー。

今年はGWに両親を連れて行きました。

今回も新鮮な海の幸が楽しみです!!


さて本題!

今日は我が家の主力暖房器具の薪ストーブ・・・・tent-Markのアイアンストーブのお話しです。

自分はアイアンストーブが新発売になった翌年に購入しました。

購入と同時に自分と息子がオールシーズンキャンパーに!(笑)

数年後は家族全員で年中キャンプするようになりました。


アイアンストーブ・・・・


このカタチに惚れちゃったんですよねぇー!


見てください!この炎!

最高でしょー!・・・・

薪ストは最高の癒し系道具です!


暖房器具というだけでなく幕内のオブジェにもなりますね・・・・

ゴールドフレームと一緒にイイ雰囲気!


ある時は調理器具にもなります・・・・


ほーんと、便利ですよ!


さてさて、今回はその薪ストーブの詳細な説明をしましょう!・・・・

パーツはこれで全部ですね!

※銀色のパレットとその中身、靴は違います。

下の取扱説明書通りに収納してみます・・・・


結構手が真っ黒になるんですよね。


収納終了です・・・・

もう軍手は真っ黒です。


最後にフタを閉じます・・・・

これで完了です!


大きさはこれぐらい・・・・

24cmのクロックスと比べてみたらこんな感じですね。

アタッシュケースぐらいかなぁー。


最後に車への積載・・・・

コンパクトでしょ?!

薪スト本体だけなら、アイアンストーブはかなりコンパクトだと思います。

この他に、煙突や薪等を持って行ったらかなりの量になりますけどね。(汗)


アイアンストーブ・・・・購入を考えている方がみえましたら参考にして下さいね。



おしまい。






あなたにおススメの記事
関連記事