夏ケトル、冬ケトル!(^^)

TORI PAPA

2017年04月18日 02:54

こんばんは~。

TORI PAPAです!


いよいよ週末は、今シーズン初のカヤック・グル!

それに合わせ、メンテに出していた青艇も帰って来ました。

今回は、ソロでの参加。

お天気も良さそうなので楽しみです!


さて本題!

今日は、我が家の夏ケトル、冬ケトルのお話です。


右側が主に夏に使っている山ケトル900、そして左側が冬に使うキャンプケトル・・・・

両方共に、ユニフレームの製品ですね。


まずは夏等、表シーズンに活躍するユニフレームの山ケトル900・・・・

これ、コンパクトで良いですよ!

形状から、驚くほど速くお湯が沸きます。

ちなみに、皆さんが良くお使いのfan5 DXにもピッタリ収納できますよ!


モーニングコーヒーの時でも・・・・

ユニのテーブルトップバーナーUS-Dとの相性も抜群です。


カヤックキャンプでも・・・・

イイ感じでしょ!


お昼ご飯でも・・・・

カップ麺との相性も抜群です!(笑)


薪ストーブと山ケトル・・・・

単に冬ケトルを忘れたので登場。(笑)


薪ストーブの上に置いてもカッコイイですね!・・・・

でも、形状から沸騰し過ぎて中のお湯が早く無くなると思います。

そうなると、やっぱり薪ストーブにはキャンプケトルが良いかも?!ですね。


次に、冬等、裏シーズンに活躍するユニフレームのキャンプケトル・・・・

やっぱりキャンプで使うならこのカタチですよねぇー!

キャンプらしい感じがします。(笑)


3時のお茶の時間でも・・・・

これもユニのテーブルトップバーナーUS-Dとの相性が抜群です。

流石、ユニの製品コンビですね。


IGTコタツ上での昼食の時も・・・・

マーベラスともイイ感じですね!


でも、やっぱり・・・・

冬用ケトルは薪ストーブの上が一番良く似合いますね!


幕内の画・・・・


ほーんと、冬用ケトルは薪ストの引き立て役ですよね!


〝癒しの指定席〟でもイイ感じでしょ!・・・・


夏ケトル、冬ケトル・・・・このまま、ずーっと大切に使い続けたいですね!



おしまい。




あなたにおススメの記事
関連記事